ヒト大学と連携して白川村での活動を行なっている筑波大学大学院 人間総合科学研究科 世界遺産専攻の黒田研究室が、来年度の新入生を募集しています。
そこで今回は初の試みとして、黒田ゼミとヒト大学とのコラボレーションイベントを、東京で開催することにしました。
黒田ゼミに興味がある方や、白川村での活動に興味がある方、世界遺産地区での活動に興味がある方、ヒト大学の学びに興味がある方など、色々な方が気軽に足を運べるイベントにしようと思っています。
大学と地域を行き来しながら学ぶ、新たな学びのスタイルを面白がってくれる方が来てくれるといいなと思っています。


日時
7月20日(土)15:00〜16:30
14:30 受付開始
15:00 説明会スタート・活動紹介( 話し手:筑波大学院 世界遺産専攻 黒田先生 / 白川郷ヒト大学 学長 柴原 )
16:00 トークセッション・質疑応答(いくつかのテーマに沿って、参加者同士の対話の時間も設ける予定です。)
16:30 終了
会場
筑波大学 東京キャンパス 117講義室
こんな人にオススメ
大学卒業後の進路を決め兼ねて悩んでいる
社会人を経験した上で、もう1度学ぶ場所を探している
世界遺産専攻や黒田研究室に興味がある
白川村や世界遺産集落での活動に興味がある
まちづくりや地域活性について学びたい
黒田先生やヒト大学のメンバーに会って話してみたい
新たな形の「学びの場」に興味がある
自分らしい生き方、働き方を模索している
モラトリアムが欲しい
主催
筑波大学大学院 人間総合科学研究科 世界遺産専攻 黒田研究室
共催
( 参加申し込みは不要です )