

顔合わせを含めて事前の打ち合わせの様子。盛り上がって、気がつけば1時間半みっちり話し込んでました。左上が沖縄で移住事業に携われている平田さん、下が今回の主催者でいぶき福祉会を引っ張る北川さん。

打ち合わせを切り取った動画を貼り付けておきます。きっと当日もこんな感じの雰囲気ですね。
日時
2020年9月30日(水)19時30分〜21時00分
場所
【場所】オンライン開催(ZOOM)
※お申し込みの方にURLをお送りします。
内容
・18時45分からZOOMのルームにご入室できます。
・19時30分にスタート。
①そもそもなぜ福祉×移住の組合わせ?
②地域づくりについて思うこと
③地域×福祉×移住から生まれる新しい「物語」にワクワクしてみる
・20時30分ごろから、参加のみなさまとの対話の時間をご一緒できればと思います。
・最後に、これから始まる新しい物語ワークショップのご案内をさしあげます。
申し込み方法
メール ibuki.m@ibuki-komado.com にお申込みください。
その際は「福祉×移住2020申込み」とご記入の上、お名前、ご連絡先をお書きください。
問い合わせ
いぶき福祉会:北川 058−233−7445
主催
社会福祉法人いぶき福祉会が、岐阜県より岐阜県移住促進団体活動推進事業の委託を受けて実施しています。
スピーカー

北川 雄史氏 ( 社会福祉法人いぶき福祉会 )
平田 直大氏 ( 一般社団法人しまのわ )
県内企業勤務を経て、2017年に独立。
県の移住定住促進事業や石垣市・宮古島市の移住ツアーなど、移住に関わる仕事が近年はメイン。

柴原 孝治氏 ( 白川郷ヒト大学 学長 )
こんな人にオススメ
・岐阜県での暮らしに興味があるヒト
・就職・転職の節目などで、今後の働き方、生き方について考えているヒト
・福祉の最前線に触れてみたいヒト
・まちづくり、移住、地域活動などに興味があるヒト
・面白いヒトと出会いたいヒト