気温が低い日が多い、今年の白川郷の春。
桜の開花も去年に比べて2週間ちかく遅れています。
(まぁ、去年は暖冬だったので早かったんですが)
うちの旅館にあるソメイヨシノは
「白川郷の一番桜」と呼ばれています。
この桜が開花してから、村内の桜が
徐々に咲いていくのです。
その、一番桜の今日の様子がこちら!

明日くらいには開花しそうなくらい、ツボミが大きくなっていました。
いよいよ、白川郷にも桜の季節が間近まできています♪
いや~楽しみですね~!!
合掌造りと桜の絶景!
合掌造りと桜の競演は本当に美しい景色を奏でてくれます。
まずは、その写真をご覧ください!




<写真提供>
飛騨観光カンパニー / Photo: 阿武 悦司(Anno Etsuji)
どうです??
すっごく素敵でしょ!!
でも、桜が綺麗に咲いている時期に合せて
白川郷へ行く、白川郷への旅の計画を立てるのって
結構、難しかったりします。
雪だったら2か月以上、積もっているので
雪に覆われた白川郷を見るのは、割と簡単ですけどね。
だから、桜と合掌造りの競演を見ることが出来るのは
貴重なことなんだと思います。
白川郷の満開予想!
ここで、私、三輪が今年の白川郷の桜の見ごろの日を
大胆に、そして自分勝手に、予想したいと思います。
ずばり、白川郷の桜の見ごろは・・・・・・
4月20日から4月25日!!!
白川郷は、いわゆる桜並木のような
沢山の桜の木が並んでいる場所はなくて
あちこちに点在しています。
ですから、同じ荻町内(世界遺産エリア内)でも
多少のバラつきがあるのが特徴です。
それも踏まえて少し長めの予想になっています。
おそらくは4月末ごろまでは桜を見ることができると思います。
4月の旅の参考にして頂ければ幸いです♪
あっそうそう、
予想が外れても文句・クレームは一切受け付けませんのであしからず(笑)