メリークリスマス!!
といっても、もう12/27ですが、
皆さんはどんなクリスマスを過ごしましたか??
僕は旅館業ということもあり、普通に仕事をしていました。
25日の夕食(まかない)でチキンの丸焼きを食べたくらいです。
でも、去年から始まったとっておきのイベントが
わが家にはあります。
息子にサンタさんの衣装を着せて
お客様のお見送りをしてもらうこと。
ちなみに去年はまだ1歳でしたので
ハイハイでした。


サンタの衣装も、ブカブカですね(笑)
でも、今年はごらんの通りピッタリサイズ!

この格好でお客様をお見送りしたところ
とっても喜んで頂けました!
この日は午前の仕事も早めに終わったことと
天気が良かったこともあって
この格好で合掌集落内をお散歩することにしました。
サンタのコスプレで世界遺産をお散歩
残念ながら白川郷の雪は溶けてしまっていて
ホワイトクリスマスにはなりませんでした。
そして、歩き出してすぐに気づきました!!
これ、僕の方がかなり恥ずかしい!!!
合掌集落内でのこの衣装は、すっごく目立ちます。
彼の後ろを付き人のように、トナカイのように
ベビーカーを押しながら付いていっている僕も
否応なしに目立ちます。

さらには、
「子供にあんな格好させて親ばかね!子供がかわいそう!」
などと言われているんじゃないか?
なんてことも頭をよぎりましたが、気にしない様にしました(笑)

普段からも、息子と散歩をしていると
観光客や村人からよく声をかけて頂くのですが
この日ばかりは、すっごい声のかけられよう!
「メリークリスマス!!」と言ってかけよってくる人、
「写真撮らせて!」と言ってくれる人、
中には、「あんまりかわいいから、しばらく一緒に歩かせて」と
1分くらいついてきたオバちゃんもいました。

和田家さんの前で記念撮影。う~ん、ミスマッチ感、抜群!
雪があれば、もう少し絵になったかもしれませんね。

海外の子供も、まさかのチビサンタ登場に唖然とした様子。


息子自身も、自分が注目されていることは感じているようで
とってもテンション高めで、元気よく歩いていました。
村の売店をやっているお姉さんからも
「あまりかわいいから、逆にプレゼントあげたい!」と言ってくれ
かわいいお菓子を頂きました。
ありがたい限りです!
終始、とっても嬉しそうな顔をしていた息子。
まぁ、これは親ばかな意見ですが、白川郷を訪れた方に
少しでも笑顔とほんわかした気持ちをお届けできたかなぁと思いました。
まとめ
世界遺産白川郷で、クリスマスの日に
サンタのコスプレをして村内を歩くと
とってもたくさんの人から
声をかけられたり
写真と撮ってもらえたりして喜んでもらえる!
雪があると、合掌造りにもサンタの衣装は合うかもしれないですね。
来年、あの衣装は小さくなってしまっていると思いますが
衣装を新調してでも、継続できたらいいなぁと思いました。
以上、世界遺産での暮らしならではの
クリスマスの楽しみ方でした。
息子に声をかけてくださった、多くの方々、
本当にありがとうございました!