学長ブログ:学生の滞在先が足りなくて困ってます
学生の滞在先が無い。結構、深刻な問題だ。 ヒト大のインターン制度を利用したいという村内事業者からの問い合わせが有難いことに増えてきた。 令和元年5月23日の本日時点でヒト大のHPには11の事業者の情報が掲載…
学生の滞在先が無い。結構、深刻な問題だ。 ヒト大のインターン制度を利用したいという村内事業者からの問い合わせが有難いことに増えてきた。 令和元年5月23日の本日時点でヒト大のHPには11の事業者の情報が掲載…
10連休中、過去にインターンに参加してくれた学生さんや、ヒト大の講座に参加してくれた学生さんが、再来村してくれました。 再来の目的は、単純に遊びに来たという子もいれば、以前お世話になった事業所さんの元でまた…
先日のインターン生交流会の様子です。 まただいぶメンバーが入れ替わり、現在インターン中の女の子6人と、受け入れ事業者さん、地域の方も参加して下さって、賑やかな持ち寄りパーティーとなりました。 今インターン中…
先日のインターン生歓迎・交流会の様子です。 現在村内でインターン中の学生5人を中心に、受け入れ事業者さんや地域の方も集まってくださり、和気藹々と美味しいご飯を頂きました。 この日は学生同士で初対面のメンバー…
去る9月12日に筑波大学大学院世界遺産専攻メンバーと一緒に村内に実地研修を兼ねた作業を行いました! 人数が12名という大所帯のため、2チームに分かれてもらうべく2種類の作業をご用意。 1チーム目は・・・ シ…
まずは、弊社ヒト大学でインターン中のひなちゃんとスネくん。 毎日、他大学の学生やインターン生の受け入れ対応や、調査のコーディネート、地域の事業所での取材・記事作成、イベント運営サポート、レポート執筆、管理物件の掃除、シェ…
はじめに 今回私は、「清流の国ぎふ ふるさとワーキングホリデー」に参加させていただいた。 参加する以前は国家公務員を目指している私にとって、このふるさとワーホリは決して近道なものではなくむしろ遠回りしているように思えるか…
前回の交流会の際から、随分とメンバーが入れ替わったので、第2段交流会を開催しました。 今回は、インターン生が滞在しているシェアハウス「やまごや以上ほしぞら未満」にてBBQ!! 通りかかった地域の方も交えて、…
ゆるゆるした散歩動画なので、皆さんもぜひのんびりした気分でお付き合いください。 関連記事 入居情報 関連施設
ヒト大の仲間が仕事の都合で村を離れることになり、先日お別れパーティーをしました。 別れはいつでも辛いものですが、特にこの小さな白川村で人を見送るのは、とても寂しい気持ちになりますね。 村のあちこちでこうやっ…
どんなに写真や文字で伝えたって、実際の空気や場の雰囲気は、なかなか分からないもの。 実際に来てもらって感じてもらうのが1番なのですが、「やまほし」に興味を持ってくれている方に、少しでもこの場所を身近に感じてもらえたらいい…
やまほしの歴史 「やまごや以上ほしぞら未満」は、白川村の空き家だった古民家を自分たちの手でリノベーションした、お試し移住シェアハウスです。 解体から、設計、床貼り、防寒材を仕込んだ壁作り、漆喰塗り、家具や照明のデザインま…