人を知る、暮らしを知る、地域を学ぶ。白川村で働くインターン生の日々②
まず1軒目に向かったのは、世界遺産集落の真ん中にある「喫茶落人」さん。 インターン中のまきちゃんが、優しい笑顔で迎えてくれました。 まきちゃんは、去年の夏のワーホリで「山本屋」さんで働いたことをキッカケに、白川村のハード…
ヒト大学は、岐阜県白川村・三重県尾鷲・沖縄県八重山をキャンパスにした、誰もが学生になれるソーシャル大学です。
地域に面白い挑戦の場を増やしたい。1人1人が個性を輝かせて生きられる社会を作りたい。そんな思いから、生き方・働き方をテーマにした学びの場づくりや、魅力あるヒトをフックにした対話の場づくりを行なっています。
若者が自分らしく生きていくための挑戦の場を作ること。田舎にあるヒト・モノ・コトへの新たな価値を見出すこと。地域課題をポップに解決していくこと。
その先に、持続可能な、豊かな日本の未来を思い描いています。 ▷「ヒト大学」トップページ