インターン生 “ぎわちゃん”の滞在記
あなたまだそこにいたの…!?って感じかもしれませんが、まだいます。白川郷に。 ただ、そろそろ今回の滞在も終わりに近づいてきて、私の普段の生活を一番身近に支えてくれたシェアハウスの愉快な仲間たちも全員、元居た…
あなたまだそこにいたの…!?って感じかもしれませんが、まだいます。白川郷に。 ただ、そろそろ今回の滞在も終わりに近づいてきて、私の普段の生活を一番身近に支えてくれたシェアハウスの愉快な仲間たちも全員、元居た…
まずは、飛騨牛食べ処「てんから」で働く、響ちゃんのもとへ。 お仕事中もずっと笑顔の響ちゃん。お客さんとして来た村のおじちゃんたちから「このかわい子ちゃんは誰や!」と声をかけられる度、丁寧にご挨拶しておりました。 すっかり…
前回に引き続き、白川村のインターン生の様子をお伝えします。 まずは鳩谷地区のお宿「古志山」さんで働いている2人のもとへ。 いつも物腰が丁寧でしっかり者のりおちゃんと、 いつも笑顔で優しい雰囲気のももちゃん。…
まず1軒目に向かったのは、世界遺産集落の真ん中にある「喫茶落人」さん。 インターン中のまきちゃんが、優しい笑顔で迎えてくれました。 まきちゃんは、去年の夏のワーホリで「山本屋」さんで働いたことをキッカケに、白川村のハード…
暖簾をくぐり、中に入るとまず現れるのは地下に伸びる階段。 一瞬ここが合掌造りだということを忘れてしまう。 一段一段降りるにつれて、にぎやかな観光地とは分断されたところへ落ちていく感覚。 不思議とその境界はゆるやかで、明か…
「ここで、毎日すごいドラマが起きる可能性はたくさんありますよ」と喫茶「落人」のオーナーの吉実さんは言った。 白川郷にある合掌造りの古民家を、囲炉裏のある喫茶店「落人」にしている。 オーナーは吉実さん、美代子さんご夫婦…
2017年9月3〜8日の日程で開催していた「ローカルワーク編集合宿」が終了しました。 参加学生10人が、村で働く大人の言葉を受け止め、溢れる思いを詰め込んで求人記事制作に取り組みました。 「編集」とは、ただ「情報の整理と…
9月3〜8日の日程で開催していた「ローカルワーク編集合宿」が終了しました。 「編集」とは、ただ「情報の整理と発信」をすることではなく、「価値を発見」して「人の心に届くよう表現」すること。 講師の白石さんの言…
3・4日目は、いよいよ担当事業者さんへの取材を行い、地域で働く”ヒト”にフォーカスした記事の作成に取り組みました。 今回の合宿で学生が任されたミッションは、「一元化されていない白川村…
ローカルワーク編集合宿、いよいよ始まりました! 本日ご紹介するのは、1日目・2日目の様子。 この2日間は、取材や記事作成に取り組む前段階として、撮影・取材・編集の基礎知識を学び、白川村が抱える課題や資源や魅…
(※本講座は申し込みが定員に達したため、申し込みを締め切らせて頂きました。ご検討されてた方はまたの機会にお会いしましょう!!) 学生限定講座「ローカルワーク編集合宿」 <世界遺産のある村×ローカルワーク×ユニーク編集者編…