【後編】尾鷲ヒト大学に強化合宿2019に行ってきました。
2日目は、尾鷲市街地を散歩からはじまります。 昨日も訪れたcafe Scaleにおしゃべりに。 尾鷲ヒト大学の副学長 濱野さんと1時間ほど話し込んでしまいました。 尾鷲ヒト大って、文学部っぽいよね 同じヒト…
2日目は、尾鷲市街地を散歩からはじまります。 昨日も訪れたcafe Scaleにおしゃべりに。 尾鷲ヒト大学の副学長 濱野さんと1時間ほど話し込んでしまいました。 尾鷲ヒト大って、文学部っぽいよね 同じヒト…
先日6月10日〜12日にかけて、白川郷ヒト大学の運営メンバーで、またまた「三重県 尾鷲市」に行って来ました。昨年は6月12〜14日だったので、ほぼ1年ぶりの尾鷲でした。 尾鷲ヒト大学の運営メンバーと近況と課…
さて、後編です。合宿中の対話のメモが続きます。 「ヒト大」(人間サイズ)らしく、ヒトについて、人生について、語り合おう。 ヒト大というネーミングが持つ意味について話した。 大きな規模から見た「ヒト科」の存在を面白がり、人…
先日6月12日〜14日にかけて、白川郷ヒト大学の運営チームで、ヒト大の新しい拠点である「三重県 尾鷲市」に行って来ました。(今回は副学長は仕事のため同行できず、学長・事務局長が参加しました。) 合宿の目的は…