夏を感じる白川郷の風景
お盆や夏休みもあり、連日、多くの人出で賑わっている白川郷です。
僕の仕事もひと段落したので、今日は久々に息子と合掌集落を散歩してきました。
僕は旅館業なので、お盆シーズンももちろん仕事。
なので、どこにも遊びに行けてないので、白川郷を観光する旅行客の気持ちで
「夏を感じる風景」を撮影してきました。
花がたくさん♪
散歩をはじめると、まず、たくさんの花に目がとまりました。
花の写真を撮るお客さんもたくさんいます。
僕は花の名前に全然詳しくないので、なんという名前の花か全然分かりませんが
暑い中、元気よく咲くカラフルな花をみているとパワーをもらえる気がします♪
「水」から涼を感じる
集落内は至るとこに「水」が流れており、涼を感じることが出来ます。
こちらはお店の軒先にある湧き水。
触れるととっても冷たくて、暑さを和らげてくれます。
山の水をを利用してドリンクを冷やしてる様子をみると、思わず飲みたくなっちゃいますね。
用水路にいる魚は、暑さなんか気にすることなく、とっても気持ちよさそうに泳いでいます。
見ているだけで、こちらも少しだけ涼しくなります。
合掌造りの涼しさに驚き!
集落内には2~3か所、合掌造りを利用した休憩所があります。
散歩に疲れたときのひと休みにもってこいです。
そして驚きはその室内の涼しさ!
室内に入るとヒンヤリして、風も入ってきて想像以上の快適さです。
先人たちの暮らしの知恵の凄さを体感できちゃいます。
秋はすぐそこに…
田んぼの稲もこんなに大きくなり、田んぼのまわりをトンボが飛び回っています。
さらにはススキがはえているのを発見したりして、少しだけ「秋」の気配も感じた今回のお散歩。
厳しい暑さはまだまだ続きそうですが、着実に季節は流れていますね。
当たり前ですけどね。
暑さに嫌気がさしたりもするのですが、あっというまに雪が降る季節がやってくるので
夏しかできないようなことを、もっと積極的に楽しんでいきたいと思ったのでした。