白川郷 紅葉情報②(11月1日時点)
10月下旬にやってきた台風が無事に過ぎ去ったと思えば、冬のような冷え込みが飛騨地方を襲いました。
山間部では雪がチラついたとか…。
「秋を通り越すんじゃない!!」と思わず怒りたくもなりましたが、その冷え込みのおかげか紅葉が一気に加速した感じがしています。
そして昨日(11/1)は久々に晴れたので、息子を連れて集落内を散歩してきました。
ということで、先日の記事「白川郷 紅葉情報①(10月20日時点)」に引き続き、白川郷の紅葉情報をお届けします。
11月1日の合掌集落の紅葉の様子
まずご覧頂きたいのが、集落を囲む山々の紅葉です。
写真ではイマイチその綺麗さが出ていないのですが、この写真の10倍は綺麗なんです!!
僕個人的には、この遠巻きでみる山々の紅葉が一番好きですね。
思わず「綺麗だなぁ~」っていう言葉が出てしまいます。
集落内には針葉樹も多いせいか、集落全体が紅葉に染まるという感じにはなりませんが、
至る所で紅葉していて思わず目が留まってしまう木々がたくさんあります。
散歩の途中、利兵衛さんの出店で作っている、手作り焼きおにぎりで小休憩。
このおにぎり、白川郷のお米で作られていて本当に美味しく、好き嫌いの激しい息子が完食していました♪
お腹も膨れたところで、もうひと歩き。
でも、やっぱり食欲の秋、お腹が空きます。
お散歩しているといろいろと誘惑があるので、息子に「コロッケかパン、どちらがいい?」かと尋ねると
「パン!!!!!!」というので、喫茶 落人さんのトーストを頂きにまたも小休憩(笑)。
店内はとても混み合っていましたが、やはり落ち着く空間です。
そして、最後は展望台へ。
雲がなくなり最高の天気になったので、とっても気持ちの良い眺めでした。
この日は久々の休み。遠出せずに紅葉を眺めながら散歩して過ごしただけですが
途中、公園で遊んだり、美味しいものも沢山食べたりと、本当に楽しい時間を過ごせました。
息子も「楽しかったね!」と言っていました。
こういう瞬間に「白川郷で暮らして良かった」と僕は感じます。
さて、集落内の紅葉のピークは今から一週間くらいでしょうか。
ぜひ、紅葉の白川郷を味わってみて下さい♪
あと、最初にも書きましたが、今回の写真は紅葉の綺麗な色が全然出ていないので実物はこの10倍綺麗ですから!